甘味処『九段下御菓子司 寿々木』の最高に美味しいきな粉あんみつ!
- 2023.11.14 おいしいお店&食べ物, 社長ブログ
今日は、私の大好きな「九段下寿々木」で、
『きな粉あんみつ』を社員と一緒に食べようと
持ち帰りで買ってきました!
マツコの知らない世界で
あんこの美味しいお店として紹介されてから大ブレイクし
これまでずっと買えなかった大人気商品なのです
あんこの美味しさはもちろんのこと
きな粉の香ばしさと相まって美味しい~!と
社員もとても喜んでくれました!
店のご主人のすんた(愛称)は人柄抜群で
いつも町会の交流で大変お世話になっております。
九段下の名店、寿々木をたずねてみてくださいね!
(九段下御菓子司寿々木の詳細はこちら)
橋本
『Monthly Report』11月号を掲載しました!
- 2023.11.13 マンション情報, 番町麹町マーケットデータ
「Monthly Report」の
2023年11月号を掲載しました
こちらからも入れますので
是非ご覧くださいませ!
今回は、
「管理のアレやコレや」では弊社の管理物件入居者様から
「お困りごと」の電話を受けた時の対応について、
「仲介の現場から」では今年度最低となった成約件数についてに触れています
他にも色々データの考察もしていますので
是非読んでみてくださいね!
これまでの過去データは
ホームページのこちらのバナーを
クリックしてください♪
じゅんじゅんでした
町会の定例会議に出席してきました~!
- 2023.11.09
こんにちは!営業の元島です!
昨日は私の所属する九段二丁目町会の定例会議があったので参加してきました!
今回のメインテーマは2つ!
1つ目は12月3日(日)に開催する予定の【こども餅つき大会】!
先週末に開催してた「こども縁日」に引き続き、
来月も地域のこどもたちのためにイベントを開催します!
こども餅つき大会の実行責任者はなんと…!
弊社代表の橋本です!!!
地域のこども達の健やかな成長と地域の方々の健康を祈願し、
新年を地域の方々が元気に迎えられるように、お餅をつきを行います!
2つ目は今週末に開催される【千代田区民体育大会】!
11月12日に外濠公園で開催されるのは知っていましたか!?
詳細は下記のパンフレットの通りです!
愛知県岡崎市の地方出身の私からすると、
都心にも関わらず地域のイベントが豊富でたくさんあることに日々驚かされております!
体育大会でも、街中でも見かけたら声かけてください!
私も少しずつ地域に貢献できるように頑張ります!
元島でした~!
【こども縁日 in九段二丁目】
- 2023.11.06
皆さん、こんにちは!
本日も25度越え…!
11月にも関わらず、夏日が続いていますね。
体調は崩されていないでしょうか?
寒暖差に体調崩されないよう、お気をつけください!
さて、昨日は私が所属している九段二丁目町会の
『こども縁日』が開催されていました!
朝8:30に集合し、地域の子供たちのために会場作り!
そして11時からスタート!!!
100名以上を超える方が来ていただき、
九段二丁目の路上がとても賑わっていました~!
【ボールすくい】
【綿あめ】
【コイン落とし】
【射的】
【鬼的あて】
【輪投げ】
【くじ引き】
【焼きそば】
【人形焼き】
その他にもたくさんのゲームや屋台がありました!
私の地元、愛知県岡崎市にも町会でこども縁日はありましたが
ここまで豊富なゲームと屋台はありませんでした😭
すごく素敵な休日になりました!
来週は区民体育大会!
そして12月には餅つき大会とたくさんの行事があります!
また、ブログアップします!😆
元島でした~!
【国民公園 皇居外苑半蔵門園地】~秋~
- 2023.10.30 地域情報・地域イベント, 子供と一緒に♪, 施設
皆さま、こんにちは!
気持ちの良い天気が続いていますね!
秋の空。
なんて青く澄んでいて、空が高く見えるのだろう〜、
などと思いながら空を見上げております(*^^*)
まさに、「天高く馬肥ゆる秋」ですね!!
今回は、昨年工事中ということで、このブログでご紹介した、
に行ってまいりました(^∇^)
今年の3月15日には開園していたものの、
すっかり行く機会を逃していました。
半蔵門園地は、
「平成27年8月に英国大使館から日本国に返還された場所を
活用して、環境省が整備を進めてきた園地」です。
とても穏やかな、都心とは思えない静かな庭園でした(*^^*)
園内の道沿いに、ベンチや、一息つける椅子があり、
木々や花壇の草花が目を楽しませてくれる、
そのようなところでした。
イングリッシュガーデンを取り入れている、とのことで、
きっとこの花壇には、季節ごとに様々な花が咲いて楽しめるのだろうな〜、
と思いながら眺めていました(#^^#)
今回は、残念ながら花は咲き終わってしまった後でしたが、
何より、1年で一番過ごしやすい季節!!
陽の光が心地よく、ほんのり紅葉も感じられ、
とても気持ちの良い庭園でした。
お散歩でちょっとひと休みされたい方、
まだ遊具で遊ぶのは早い小さなお子さま、
犬のお散歩など、年齢問わず、
きっと楽しめる憩いの場所になるのでは、と思います♪
開園時間は、9時から17時。
10〜2月は16時まで、となっております。
(ミー)
『Monthly Report』10月号を掲載しました!
- 2023.10.12 マンション情報, 番町麹町マーケットデータ
「Monthly Report」の
2023年10月号を掲載しました
こちらからも入れますので
是非ご覧くださいませ!
今回は、
「管理のアレやコレや」で募集中のお部屋の電気契約について、
「仲介の現場から」では2023年6月に竣工されたばかりの「ザ・パークハウス麹町レジデンス」についてに触れています
他にも色々データの考察もしていますので
是非読んでみてくださいね!
これまでの過去データは
ホームページのこちらのバナーを
クリックしてください♪
じゅんじゅんでした
秋の芸術祭!!【東京ビエンナーレ2023】
- 2023.10.12 地域情報・地域イベント, 旅行・お散歩, 雑記
皆さま、こんにちは!
10月に入り、
ようやく秋らしさを感じられるようになってきましたね。
秋といえば、【食欲の秋】・【読書の秋】、
そして【芸術の秋】!(^^)!
楽しいことが満載です♪
街を歩いていると、美術館だけでなく、様々なところで
ちょっとした【芸術の秋】を感じることができます。
さて、今回はただいま開催中の
【東京ビエンナーレ2023】をご紹介したいと思います。
【東京ビエンナーレ】とは、
東京のまちを舞台に2年に1度開催する国際芸術祭です。
2回目となる今回は、
「リンケージ つながりをつくる」がテーマとなっています。
弊社の橋本もエリアディレクターとして携わております。
今回行ってきたのは、東京丸の内。
【Slow Art Collective Tokyo(スローアートコレクティブ東京)】
丸の内のオフィスビルを通り抜けると、
心地良い音色とともに何やら不思議な空間が!!
竹やロープで織りなすアート作品で、
とても不思議な、心が落ち着くような、そのような空間でした。
そして、この様に参加することもできるんです!
さっそく私もロープを選んで編み込んでみました(^^)
私の作品もアートの仲間入りです(*^_^*)
お子様と一緒に編んでも楽しそうですね(*^^*)
そして先日は、こちら。
日本橋川を、無数のミニ天馬船が上流からスタート!!
ゴールとなる日本橋目指し、
川の流れにまかせて進んでいきます。
1,000円の寄付で一艘を登録でき、
自分で考えた名前を付けてくれる参加型となっております!
見てください!!ミニ天馬船がこんなにありましたよ!
到着順で記念品もいただけます!
私も登録してみました。
もしかしたら1着になるかも!と思うとワクワクしますね(*^_^*)
他にも、様々なアート作品を楽しむことができました(^-^)
芸術の秋。
皆さまも、自分目線の芸術を楽しまれてはいかがでしょうか(#^^#)
(ミー)
「番町&麹町タウンミーティング」って知ってますか!?
- 2023.10.09
先日「番町&麹町タウンミーティング」に参加して参りました!
これは番町・麹町地域に住む皆様と番町・麹町について語り合う会です!
今回は貴重な記念すべき第1回目でした!
そしてテーマは『番町・麹町にあるもの・ないもの』
生まれも育ちも番町・麹町地域の方や住み始めて数十年という方がたくさんおり、
番町・麹町の変遷を聞きながら1時間ちょっと談笑してきました!
より番町・麹町の魅力を知るいい機会になりました!
今後みなさまをご案内する際にこの町の魅力をたくさんお伝えしますね!
次回は11月3日に開催されるようです
ご都合が合う方はぜひ参加してみてください!
元島でした~!
鎌倉橋 橋洗いプロジェクト2023へ参加してきました!
- 2023.10.05
こんにちは!営業の元島です!
本日は千代田区にあります鎌倉橋の橋洗いプロジェクトに社長と参加してきました~!
4年ぶりの開催とのことで、地域の方も含めたくさんの方がいらっしゃいました!
橋洗いを機に地域に息づく歴史に目を向けようと素敵なプロジェクト!
鎌倉橋周辺は江戸始まりの地とも言われており、
徳川家康が生まれた愛知県岡崎出身の私は感慨深い気持ちになりました!
もちろん、樋口千代田区長の来ていました!
ここで少し鎌倉橋の歴史をご紹介!
ゴシゴシ橋を洗う社長を発見!
最後は水で流して、橋洗い終了~!
普段歩いている橋を洗うのは初めての経験で、やはりとても汚れておりました。
歴史を感じながら町が綺麗になり、地域方ともコミュニケーションがとれ、
すごく素敵な体験ができました!
来年も同じ時期に橋洗いプロジェクトがあるようです!
ぜひ皆様も参加してくださ~い!
元島でした~!
『Monthly Report』9月号を掲載しました!
- 2023.09.19 番町麹町マーケットデータ
「Monthly Report」の
2023年9月号を掲載しました
こちらからも入れますので
是非ご覧くださいませ!
今回は、
「管理のアレやコレや」で設備であるエアコンの洗浄について、
「社長のひとこと」では買取再販業者の物件に触れています
他にも色々データの考察もしていますので
是非読んでみてくださいね!
これまでの過去データは
ホームページのこちらのバナーを
クリックしてください♪
じゅんじゅんでした