千代田区/番町・麹町・九段・平河町・紀尾井町の不動産探しをサポート 番町麹町STATIONが新しく生まれ変わりました

スタッフブログ

番町にお馬さんがやって来る~♪

なんと!

千代田区四番町の「番町の庭」に

ポニーが3頭やって来るそうです!

 

 

すご~いっ!

お子様は ”お馬さんを見ながらのお絵描き体験” に

当日無料で参加できるようですよ!

 

事前に予約が必要なイベントもあるようなので

早めにチェックしてくださいね!

 

ぜひ家族みんなでお馬さんに会いに行ってみてくださ~い(^O^)

 

じゅんじゅんでした♪

 

*********************

LINEで物件情報を受け取れるようになりました!

↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/

番町・麹町

↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!

友だち追加

*********************

「マツコの知らない大学博物館の世界」ご覧になった方いますか?

こんにちは。

日が落ちるのが早くなりました。

夕方の5時にはもう真暗です。

 

ところで、昨日の夜のテレビ「マツコ知らない世界」を

ご覧になった方はいらっしゃると思います。

私はお休みをいただいていたので、最初から見ていました。

 

毎回、何かに凝っている人が出てきて、

自分の興味のあることを話すのですが、

昨日は、博物館が大好きで、毎年100回も博物館に通っている人のお話です。

大学にある博物館がすごく面白いそうで、

各大学には博物館が設置されていて、見ごたえのある博物館が多いそうです。

 

そのうちのナンバーワンが平河町にある「城西大学」の博物館。

『水田記念博物館大石化石ギャラリー』というそうです。

 

珍しい化石がたくさんあって、見ごたえたっぷりらしいです。

昨日の番組には化石博物館の学芸員の方が出演していましたが、

大石化石ギャラリーに行って、その方がいれば、

もしかしたら、面白いお話をたくさんしてくださるかもしれません。

 

こんな近くに面白そうな施設があるなんて、知りませんでした。

しかも、入場無料との事。

皆様も訪ねてみると面白い体験ができるかもです。

私も近々行ってみようと思います!!

 

場所:千代田区平河町2-3-20 東京紀尾井町キャンパス3号棟

開館時間:11:00~17:00(土・祝は11:30~12:30にお昼休みがあります)

休館日:日曜日(2017年10月2日以降~)

展示準備期間、夏期休暇、年末年始

入場無料

ホームページはこちら

 

三浦

 

 

そろそろ、大掃除の計画を立てなければ!!

皆様、こんにちは。

11月も2週目です。これからあっという間に年末がきてしまいます(;゚Д゚)

いつもちゃんとお掃除していれば、私のように慌てなくてもいいのですが・・・

私の住んでいるところでは、『燃えないゴミ』は月に1回の収集になってしまったため

年末までにあと2回しかだせないのです。(今朝、気づいてしまいました)

ごみを計画的に出すことも、とても重要ですね。 ということで、大掃除のスケジュールを

立ててみることにしました(*’ω’*)

 

 

①年末年始の予定とごみ収集日のチェック

家族全員がそろってから捨てるものをチェックしていては

ごみ収集に間に合わなくなってしまう場合が多いので、ここは

少しずつ始めてまいりましょう。

②完璧主義は目指さない!

人が見て「きれいになったな」「片付いているな」と感じるポイントが

あります。例えば、スペースが確保できていること、ステンレスの部分が

光っていること、場所でいうと玄関とトイレはきれいにすっきりしている

ことなど・・・軽く家全体がほどほどにきれいになるくらいを目指すと

良いかもしれませんね。

③とはいっても時間がない!!

そんな時は、これから年末までの間のお掃除を、いつもよりもちょっとだけ

丁寧にしてみるのが有効かもしれません。

ほんのちょっと、いつもより5分だけ多めに磨いてみるとか、普段は手を伸ばさない

場所を拭いてみるとか、これだけでもずいぶん違いますよ。

 

 

 

これができていれば我が家も、もう少しきれいなはずなんだけどな~(笑)

 

 

(清水)

 

 

麹町プリンス通りにある『麹村』でランチ♪

みなさまこんにちは! 連休はいかがお過ごしでしょうか(*^_^*)?

金曜土曜は、ポカポカ暖かい陽気でしたが、今日は風が冷たいですね~

寒暖差に、体調崩さないようお気をつけくださいませ☆

さて、先日忘年会の下見と称して、ランチに行ってきたので ご報告させて頂きますね♪

今回は、麹町プリンス通りにある『麹村』に行ってきました!

古い趣のある建物でしたよ。

エレベーターはないのですが、階段を上るのが楽しい感じです(^-^)

2階に入口があるのですが、14時ラストオーダーで、13時40分頃伺ったにもかかわらず

まだ並んでいました!人気店のようですね(^-^)

私達は、3階の掘りごたつのお座敷席へ通して頂きました。

ランチメニューはこちらです。

サバ味噌煮定食とお刺身定食と松花堂弁当は、今日は終わってしまったとのことで(>_<)

本日の魚料理と、ここのメニューにはありませんが、唐揚げの野菜あんかけ定食に

しました~♪美味しそう~~~(*´▽`*)!!

 

ご飯は、白いご飯と玄米と選ぶことができましたよ。小鉢もついていて、ボリューム満点です♪

そして、お味噌汁のお椀が大きくてお野菜たっぷり大量だったこともびっくりしました~

ラストオーダーの時間帯でも、店内が混みあっているほど人気店なのは納得できる感じでしたよ(^o^)

とても美味しかったです☆ご馳走様でした☆

 

(ありあり)

 

*********************

LINEで物件情報を受け取れるようになりました!

↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/

番町・麹町

↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!

友だち追加

*********************

ビルの間にぽっかりと広がる神域「平河町天満宮」にお参りしてきました♪

皆様こんにちは!片山です。

 

今日はぽかぽか陽気で風も暖かかったですね(*’ω’*)

春かな?と勘違いしてしまいそうなくらいのお天気でした( ^ω^ )

 

さて、先日周辺を歩いているとき、たまたま「平河町天満宮」の前を通りかかりました。

「そういえば私、まだお参りしていない!」ということに気づき、お参りをしてきました。

ここの銅鳥居は、区内最古の鳥居だそうです!

 

青空と雲の雰囲気が荘厳な様を感じられます・・・!

鳥居をくぐった瞬間、鳥が横切ったのですが、

「お参り中に動物を見るのは歓迎されている証拠」と以前に聞いたことがあります。

もしかして歓迎してもらえたのでしょうか(*’ω’*)

 

鳥居をくぐった先には、狛犬や、

「なでると学芸が上達する」といわれている撫で牛が見守ってくれています。

 

平日のお昼時にお参りしたのですが、ちらほらと参拝者がいたので、

この周辺にお住まい・お勤めの方にとっては、

ふらっと立ち寄れる親しみも深い神聖な場所なのかもしれません。

 

稲荷神社は、小さな鳥居をくぐった先にあります。

 

空気が澄んでいるような感じがして、とても気持ちよかったです♪

なんとなく引いたおみくじも大吉!

すごくいい時間を過ごせたな、と思いながら会社へと急ぐのでした( ^ω^ )笑

 

*「平河天満宮」については、弊社HP内「番町麹町エリアマップ」にも掲載しています。

*「平河天満宮」の公式HPはこちらから!

 

 

(片山)

*********************

LINEで物件情報を受け取れるようになりました!

↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/

番町・麹町

↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!

友だち追加

*********************

Vincottoのヴィネガーと桑の実のジャム!

 

昨日オーナーS様より

とってもおいしそ~なビネガーとジャムをいただきました~(*゚▽゚*)

いつもいつもありがとうございます!!!

 

 

ビネガーは南イタリアの地で完熟したぶどうを絞って煮詰め

オーク樽で4年寝かしたものだそうです

Vincotto(ヴィンコット)という商品で

商品一覧を見ると色々な種類があるみたい

説明が具体的なので他のも試してみたくなっちゃいます!

個人的には「蜂蜜以外でチーズになにかかけたい」を

ぜひ試してみた~い!

キッチンに置いてあるだけで絵になりそうな

お洒落なボトルも素敵ですよね~♪

 

 

ジャムは「桑の実」のジャムでした

「桑の実」って知らなかったのですが

桑の実のアントシアニンはブルーベリーの約3倍だそうです!

その上、ビタミン・ミネラル類なども非常に豊富で

鉄分はイチゴや桃など、他の果実の 4~10 倍、

カルシウムはイチゴの2倍以上、カリウムはリンゴの2倍以上とのこと!

ちなみに実はこんな感じ ↓

 

 

中国で桑椹(そうじん)という漢方薬として販売われているようで

肝腎、とくに血分を補う補陽薬の効能があり、

口渇や便秘・体力の低下・眩暈などに用いられているようです。

 

こんなに体に良くてその上美味しいなら食べるしかな~いっ!

いただきま~す♪♪♪

じゅんじゅんでした(^O^)

靖国通りの上海ブギ市ヶ谷店でランチ♪

今日は、木枯らし一号の影響で風が強かったですね~(>_<)!

そんな中、久しぶりに中華のランチを食べに行ってきました♪♪

靖国通り沿いにある上海ブギ市ヶ谷店です!

店舗の外観は、こんな感じでした~

 

上海ブギっ♪て、感じですよね(*^。^*)

店内はコンクリートの打ちっぱなしで、中国の庶民的な雰囲気がある内装で

ランチタイムのお客様が沢山入っていて盛況でしたよ!

今日は、五目方焼きそばセットと♪

黒酢の酢豚定食と♪

飲茶の詰合せを注文しました~(^O^)

エビシュウマイと小籠包とシュウマイです。

 

とてもボリュームがあって、味付けもとても美味しかったです~(*´▽`*)★★

おなかいっぱいで大満足です♪ご馳走様でした☆

 

(ありあり)

 

*********************

LINEで物件情報を受け取れるようになりました!

↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/

番町・麹町

↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!

友だち追加

*********************

びっくりすることがありました!!

  • 2017.10.28

皆様、こんにちは。

今日は、「THE CONOE 一番町」の売主様にお会いするアポが

取れたので、現地のモデルルームにお伺いしたところ、

な、なんと!!

しばらくして現れたのは、アパホテル社長の元谷様でした(;゚Д゚)

確かにアパホームもグループ会社ですものね。

お聞きしたところ、土日は時間の許す限りモデルルームで

お客様の対応をされているとのこと。

一緒にモデルルームをご案内していただきました。

「記念に写真を撮りましょう!」っておっしゃって、撮った2ショットが

これです(*’ω’*)

 

1階から12階の5住戸4タイプのご紹介が弊社でも

できることになりました!!

詳しくはメール配信でお知らせいたしますね。

 

最後にアパホテルのお土産(非売品)も頂戴いたしましたよ。

そちらの写真はこれです。すごいでしょ?

 

出会いって思いがけないなぁ~とつくづく思う一日でした。

 

(清水)

 

 

 

 

代々木上原ASTERISQUE(アステリスク)のふんわり生ケーキ!

 

社長から差し入れ!

わ~い(*゚▽゚*)と喜んで箱を開けたら・・・

 

 

ふわふわの素敵なフォルムがズキューンって感じです♪

も~!見て見て~!

 

 

代々木上原のASTERISQUE(アステリスク)

というお店のケーキでした♪

私は真ん中に写っている白い花びらのような

チーズケーキをいただきましたっ(((o(*゚▽゚*)o)))

もちろんものすご~く美味しかったです♪

口の中に入れると一口一口くしゅっと消えるくらい

ふんわりのクリームがクセになりそうです!

 

社長は美味しいものを見つけるのが得意なので

お土産&差し入れに期待大です!

次もよろしくお願いしま~す (๑≧౪≦)

 

じゅんじゅんでした

 

 

*********************

LINEで物件情報を受け取れるようになりました!

↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/

番町・麹町

↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!

友だち追加

*********************

番町麹町には旧跡がいっぱい♪

皆様 こんにちは。

今日は、秋晴れの気持ちのいい日ですね。

自転車で走っていると、ちょっぴり冷たい 風が気持ちよかったです。

今週末にはまた台風が日本列島を横断するかも?と いわれていますが、

これからはお散歩にいい季節ですよね。

 

『番町文人通り」は、四ッ谷駅から麹町方面に進み、竣工間近の

≪ザ・パークハウス千代田麹町≫の手前を左に入り、大妻通りまでの

約1キロの通りです。

この通りには、文豪がその昔住んでいた住居跡地をきれいなプレート等で

表示しているところが何箇所かあります。

≪ベルテ六番町≫の石垣には、「有島武夫旧居跡」のプレートがついていますよ。

これは千代田区のまちの記憶保存プレートガイドの一つです。

他にもご紹介しておりますので、ぶらぶらと歩いて探してみるのも

愉しいですよ。

 

 

 

 

 

(清水)

 

*********************

LINEで物件情報を受け取れるようになりました!

↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/

番町・麹町

↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!

友だち追加

*********************