夏本番です!
- 2025.07.31 地域情報・地域イベント, 子供と一緒に♪, 雑記
皆さま、こんにちは♪
7月最終日ですね。
連日の猛暑、くれぐれも熱中症にはお気をつけください。
夏真っ盛り。
皆さま「夏の風物詩」と聞いて何を思い浮かべますか?
海・花火・ひまわり・朝顔・スイカ・かき氷
ラムネ・夏祭り・浴衣・風鈴 などなど
考えただけでも、その情景や音を思い浮かべることができます(*^^*)
私は、梅雨が明けたと同時にせみの鳴き声を聞き、一気に夏の到来を感じました。
この界隈の夏の風物詩といえば・・・
まずは、百日紅(サルスベリ)。
サルスベリの白やピンクの花は、夏の青空の下にピッタリです。
爽やかな美しさは、暑い夏にどこか涼しさを感じさせてくれますね(*^^*)
そして、夏祭り!
この界隈の夏祭り、といえば
「日本テレビ通り振興会 納涼盆踊り大会」です!
毎年多くの人で賑わっているお祭りです。
盆踊りだけでなく、縁日も出店するので、大人から子どもまで楽しめますよ(^^ ♪
◆日時:2025年8月1日(金)~8月2日(土)
18:00開場、20:20分終了
◆会場:番町の森(千代田区二番町14)
日中の番町の森は、さすがに暑すぎて人もまばらでした(^^;)
ですが、日が暮れると過ごしやすくなるので、楽しめそうですね!
夏を楽しむためにも、まずはくれぐれも暑さ対策をしてから、お出かけください♪
≪K・H≫
【速報】千代田区が“投機的マンション購入”に対して異例の要請
- 2025.07.18
なぜ今「投機対策」なのか? 背景にある住宅価格の高騰
ここ数年、東京都心部の新築マンション価格は上昇の一途をたどっています。2025年には、東京23区の新築マンション平均価格がついに1億3,200万円を超え、実需者には手が届かない状況が拡大しています。
こうした背景の中、海外投資家や一部の富裕層が「転売益」を狙って複数購入するケースが増え、住民不在のマンションが増加。建物は完成しても空室が目立ち、地域コミュニティの崩壊や管理組合の機能低下といった問題が表面化してきました。
千代田区が不動産業界に求めた「2つの要請」
今回千代田区が要請した内容は、以下の2点です。
1.購入後5年間の転売禁止
2.同一名義での複数住戸の購入禁止
対象となるのは、総合設計制度や市街地再開発事業を活用して建てられる新築マンション。あくまで“努力義務”ではありますが、自治体から不動産業界へのこうした直接的な要請は極めて異例で、行政の本気度がうかがえます。
さらに、区は国や東京都に対しても「短期譲渡所得への課税強化」などの法整備を要望しており、今後は制度面でも投機抑制の動きが強まる可能性があります。
この動きは市場や購入者にどう影響するのか?
要請が報じられた直後には、大手不動産会社の株価が下落するなど、市場へのインパクトも小さくありませんでした。
一方で、実需で購入する方にとってはポジティブな面も多くあります。
◆転売されにくいことで落ち着いた住環境が維持される
◆管理組合が機能しやすくなり、長期的に資産価値が安定する
◆購入者層が透明になり、安心してコミュニティを築ける
逆に、短期売買を前提とした不動産投資にとっては、戦略を見直すタイミングとも言えるでしょう。
まとめ:千代田区で「住む人が主役」の街づくりへ
今回の千代田区による要請は、単なる不動産取引への制限ではなく、地域全体の“暮らしの質”を守るための重要な一手です。
番町・麹町・九段・平河町といったエリアは、教育・文化・行政の中心地でありながら、歴史ある落ち着いた住環境が魅力です。しかし、投機目的の急増によって「誰が住んでいるか分からない」「空室が多く管理が不安」といった不安の声も増えつつありました。
今回のような措置によって、本当にこの地域に住みたい人たちが、長く安心して暮らせる土壌が整えられていくことが期待されます。また、マンションの管理組合の健全性や地域コミュニティの維持にも大きく貢献するでしょう。
不動産の本来の価値は、数字では測れない「安心感」や「つながり」から生まれるもの。当社は、千代田区に根ざした不動産業者として、この地域で“本当に意味のある一邸”をご提案してまいります。
千代田区での住まい探し・資産形成をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。地元に強い私たちだからこそ伝えられる情報と信頼で、人生に価値ある住まい選びをサポートいたします。
元島
「HIBIYA youth Performance DAY 2025」(^^♪
- 2025.06.11 地域情報・地域イベント, 施設
皆さま、こんにちは!
昨日 梅雨入りの発表があり、いよいよ梅雨の時期到来です。
はっきりしない天気、傘が手放せない、ジメジメする・・・
など、憂鬱になりがちなこの時期。
こんな時は、いつもと違うところに気分転換に出かけるのも良いかもしれません(*^^*)
先日、東京ミッドタウン日比谷で、
「HIBIYA youth Performance DAY 2025」が開催されました!!
パフォーマーは、千代田区の小学校・中等教育学校・高校に通う学生の皆さんです ♬
広場はたくさんの人で賑わっていました!
吹奏楽の素敵な音色と、元気いっぱいのパフォーマンスに
手拍子で盛り上がり、拍手喝采!!
奏者と観客が一体となりました (^^♪
学生の皆さん、ありがとうございました ♬
そして、
そのあとは日比谷公園でひと休み。
まさに都会の中のオアシスですね。
マイナスイオンに すっかり癒されました。
≪K・H≫
Good For the Planet グップラ @ 番町の森
- 2025.06.06
番町の森にて地球のため、未来のために今できることを
地域の皆さんと学ぶイベント「Good For the Planet」
通称 グップラ が開催されており、訪問してまいりました!
名前の通り地球に良いことを意識したイベントとなっており、
リサイクルやリユース、環境保全について、
楽しみながら学べる工夫がたくさんありました。
会場内の各ブースを巡るスタンプラリーも実施されました。
全8ブースを回ってスタンプを集めると、
先着で「そらジロー」ステッカーがもらえるとあって、
子どもたちは大喜びで参加していました。
地域の皆さんと一緒に、地球の未来について考える貴重な時間となりました。
これからも、日常の中でできる「地球によいこと」を意識していきたいですね!
渡辺
三番町町会の総会に参加しました!
- 2025.06.01
皆さまこんにちは!
村尾です🌞
三番町町会員として先日開催された
総会に参加してきました!
活動内容は、主に昨年度の事業報告と
今年度の事業報告案の発表などです
恐れ多くも私は三番町町会のデジタル大臣という
お役目を頂いていますので、いつもこうして
活動発信用や思い出用の写真撮影をしております😂
(このブログの写真もすべて村尾撮影)
↓そして昨日は定例会
町会長に町会長会議の報告をしていただいた後
今後の活動の議論を交わしたり
郵送物の封作業と配達を行いました✉️
昨年度よりもさらに元気で楽しい安心安全な街
三番町町会を目指し、お力添えしていきます💪
村尾
いい香り!!
- 2025.05.31
四ツ谷駅から六番町にある弊社に行く途中、右側に雙葉学園の校舎があります。
その垣根に咲いている花がとてもいい香りがするのです。
グーグルで検索するとスタージャスミンのようです。
傍を歩くだけで漂ってくるので、とてもいい気分。
千代田区は緑が多いといろいろな方から言われます。
特に番町エリアは多いように思います。
この道すがらも緑が多いのです。
いい街だなぁと常々思います。
三浦
【二番町】親子丼・お好み焼きの「文字平」
- 2025.05.18
皆さまこんにちは!
村尾です🌞
今日から気温が高くなりましたね☀
体調にお気を付けください!
今回ご紹介させていただくのは二番町にある「文字平」さん🍚
弊社の管理物件がある「番町ハイム」の1階にあります
お昼は親子丼など伊達鳥ランチ、夜はお好み焼きを楽しめます
お店の中はこんな感じです↓
とてもいい空間ですよね
この日は新入社員の渡辺と食事しました🍴
味はしっかり美味しかったです◎
是非足を運んでみてください!
「文字平」Webサイト
村尾
人気の大衆食堂【キッチンペザント四番町】
- 2025.05.11
四番町にある人気の食堂 [番町食堂]キッチンペザント四番町へ行って参りました。
市ヶ谷駅から日本テレビ通りを登っていくと次第に見えてくる番町食堂の看板
右手には人気の油そば 東京油組総本店があり、わかりやすい目印になるかと思います!
若干のわかりずらさはありますが、階段を下っていくとそこには昭和レトロな食堂が待ち構えています。
最初に驚いたのが値段の安さ。そして値段に見合わないほどのボリューム。
さらには恐ろしいほどの提供の速さ。
「早い、安い、上手い」と有名な吉野家のキャッチコピーがございますが、このお店も決して引けを取っていません!
この三拍子が揃えば、昼食時にお腹をすかせたサラリーマンが溢れかえるのは至極当然のことかと思われます。
自分は名物である「四番町定食」をいただきました。
サクサクのチキンカツに、ご飯によく合う味付けの生姜焼き。
さらにはお新香、生卵、優しいお味のお味噌汁までついて850円という何とも良心的な価格。
2回目の訪問なのですが、すっかり自分はこのお店の虜になっております。
ぜひ一度、四番町へ足を運んだ際には、ペザント四番町へ行ってみてください。
渡辺
素敵なカフェがありました♪【THE LOBBY 六番町】
- 2025.05.09 おいしいお店&食べ物, 店舗情報, 雑記
皆さま、こんにちは!
5月に入り、新緑が目に鮮やかな季節となりました。
一年のうちでもっとも過ごしやすい季節ですね!
先日 六番町を散歩していると、素敵な建物をみつけました。
ガラス張りのおしゃれな建物と緑。
モダンと自然の調和のとれた空間が素敵です。
今回はモーニングメニューをいただきました。
~ハムとチーズのトルティーヤ~
ゴールデンウィークの午前中とあって、この界隈は人も少なくとても静か。
心地良い空間で ゆっくり過ごせました。
店内は明るく、コワーキングスペースとしても利用できそうです。
奥には会議室もありました。
ボックス席になっているので、仕事はもちろん、広めの空間はお子様連れでも安心できますね。
11時以降は、カフェメニューやタコス・タコライス・ハンバーガーなどメニューも豊富です。
様々なジャンルで使用できる、素敵なお店でした(*^^*)
≪K・H≫
~春の訪れ~
- 2025.04.09 地域情報・地域イベント, 旅行・お散歩, 雑記
皆さま、こんにちは(*^^*)
4月に入り、新年度がスタートしました!
大きなランドセルを背負ったピカピカの一年生
ちょっと大人に近づいてきた中高生
そして、もうすっかり一人前の大学生
ピシッとスーツを着た新入社員
桜の花が舞い散る中
様々な想いが交錯しており、
私自身も初心を忘れずに新たな気持ちで頑張ろう!
と思う今日この頃です。
今年は様々な表情の桜をみることができたので
ちょっとご紹介します(*^^*)
靖国神社の桜
青空にほんのりピンクが映えます♪
千鳥ヶ淵のライトアップ
水面に映る桜が なんとも言えない美しさです♪
さて、満開だった桜もだいぶ葉桜になってきました。
でも、お楽しみはまだあります!
そう!八重桜です(^^♪
まあるい八重の花がとてもかわいいですね。
ホテルニューオータニと東京ガーデンテラス紀尾井町の間、
紀尾井町通りが、まさに八重桜スポットとなっております。
まだ開花したばかりなので、これから楽しむことができますよ!!
春爛漫。
皆さまの “春” を見つけられてみてはいかがですか(*^^*)
≪K・H≫