新入社員ご挨拶
- 2025.04.01
千代田区在住の皆様、初めまして
4月から協永ソフトエンジニアリングの社員としてお世話になります。
渡辺 李輝(ワタナベ リキ)と申します!
3月の下旬から働かせていただいており、この度4月1日にて、正式に入社いたしました!
その際に行っていた業務が、千代田区内の「お知らせ看板」の位置を示した地図を作成しておりました。
「お知らせ看板」とは?→建物を建築する際などの工事の情報をお知らせする看板のことです。
↑このような看板です。既視感を感じる方も多いかと思います。
千代田区のエリア内に合計34件のお知らせ看板がございました。
共同住宅→18件 事務所→8件 その他→3件(図書館、大学など) 解体工事→5件
これだけの建物がこれから建築されていくことを想像すると、これからの未来が楽しみです。
また、去年解体工事を行った場所には新たな建築予定ができていたりしてこの街の建造物の移り変わりを感じることができました。
街の移り変わりなど長く住んでいないとわからないことが、こういった情報によって理解できるということもお知らせ看板の魅力の一つかと勝手に思っております。
街を回っている際に、皇居の雄大さ、千代田区の治安の良さや番町、麹町の建造物の気品の高さ、九段南の飲食店の豊富さなどこの街の素晴らしい部分を、お知らせ看板と同時に発見ができて入社前に非常に意味のある経験ができたと感じております。
これからもこの街の良さを発見し続け、発信し続けますので、どうぞよろしくお願い致します。
また皆様のお役に立てるよう精一杯、尽力いたします。
渡辺
【年度初めのご挨拶】
- 2025.04.01
お世話になっております。協永ソフトエンジニアリング㈱の橋本樹宜です。
2025年度が幕開けました。
本年度は、弊社25周年という節目の年でもあることから、
原点に立ち返り、「初志貫徹」をテーマに邁進するスローガンを検討してきました。
振り返るに、多くのご支援とご協力をいただき、永続できたことは、皆様への感謝しかありません。
弊社は、「協永不動産㈱」という父の会社を受け継ぐ意味で父が「協永」という屋号に、父の感覚で「ソフトエンジニアリング」という名を合わせて作ったものに、私がこれまでの時間をかけ、その名前の意味を創ってきました。
その意味を少し丁寧にご説明しますと、私が社業として不動産業を考えた疑問から始まります。
不動産会社は、形あるものを創っていない、ゼネコンや工務店に建物は創っていただき、そのプランは設計事務所に、権利確保のためには弁護士に契約書を作成していただき、登記を司法書士に。
物件告知は、広告会社にお願いし、一体不動産会社とは何を創っているのだろう?という疑問が会社設立時に抱いたのがスタートです。
その疑問を少しずつ仕事する度に磨き上げ、感度をあげた答が、人の気持ちの中に「希望」や「豊かさ」や「幸せ」を創っているのが不動産業なのだと感じました。
そこで、弊社のソフトとは、「人の気持ちや心」と理解し、そのお客様の大切な気持ちを創りあげることを「エンジニアリング」だと確信したのが弊社の名前です。
そして、「希望」や「豊かさ」や「幸せ」等を実感する「未来」は、多くの人があって生まれる。
すなわち、多くの人々が集う「まち」を創りあげることこそ、弊社の迎うべきゴールと確信し、協永ソフトエンジニアリングは、邁進してまいりました。
しかしながら、未熟な小生の力では、不動産業の深みと幅広さを語るには、四半世紀かかってしまいました。
7年ほど前に妻に会社に入ってもらい、財務や総務などという小生の最も不得意な分野を担い、「まちづくり」に邁進する形を3年程かけて創ってきました。
その進化をこれまでご支援ご協力いただいた皆様にお見せする年にしたいと思っております。
これまで以上に変化をし、邁進する所存ですので、変わらぬ御厚誼をお願い致します。
協永ソフトエンジニアリング㈱
代表取締役 橋本樹宜
千代田区連合作品展「千代田の子どもたち」開催中!
- 2025.01.26
皆さまこんにちは!
村尾です🌞
昨日、千代田区立 お茶の水幼稚園で開催中の
千代田区連合作品展「千代田の子どもたち」を
観に行ってきました!
このエリア内でいうと番町・麴町・九段の小中学校、
幼稚園、保育園など千代田区内の各学校の
子どもたちの素敵な作品が展示されていました👀
子どもたちの豊かな創造力に本当に驚かされました…
行ってみてよかったです!
1月27日(月)まで開催しているので、是非!
村尾
【麹町連合町会】新年懇親会に参加しました!【ホテルニューオータニ】
- 2025.01.25
皆さまこんにちは!
村尾です🌞
1月17日(金)に、三番町町会の役員として
「麹町出張所地区連合町会・麹町婦人会 合同新年懇親会」
に参加させていただきました!
千代田区長や、議員の方々約10名、
番町・麹町・永田町・紀尾井町・平河町etc.
それぞれの地域の会長・役員、合計100名以上の参加でした😲
会場はホテルニューオータニ!
引き続き、この地域をより良くしていけるよう
地域の方々とのご縁、交流を大事にしながら
励んでまいります!
村尾
【番町小学校】ししまい もちつき大会2025【番町連合】
- 2025.01.24
皆さまこんにちは!
村尾です🌞
新年最初の地域イベントは1月11日(土)
番町小学校での「ししまい もちつき大会」でした
主催:番町連合(一番町~六番町 町会)
私が所属する三番町町会は
あんこやきなこ、ゴマをお餅に混ぜ、
子どもたちに渡していくという役割でした!
完成はこんな感じです!
お餅つきもさせていただきました!
こんなにたくさんの人で賑わいました
ししまいとお囃子も👀
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🌄
村尾
【荒木町】餅つき会に行ってきました‼️🥡
- 2024.12.22
皆さまこんにちは!
村尾です🌞
本日は荒木町で開催されていた
「餅つき会」に参加しました!
(主催:荒木町商店街)
ぜんざいや豚汁などの販売も!
チェーン店は無く、地域のみんなが馴染み深い
この町の商店街のお店だけの活動です!
参加者もスタッフも仲が良く、あたたかい方
ばかりで素敵な空間でした。
荒木町には美味しいお店も多いので
住まいは番町麹町エリア、食事はたまに荒木町
なんていうのもなかなかアリだと思います👍
それとこれからお正月なので、お餅を食べる
機会が増えるのが楽しみです(笑)
最近気温が低いので体調に気をつけてください!
村尾
九段小・大妻女子大の生徒さんと花植え🌹
- 2024.11.13
皆さまこんにちは!
村尾です🌞
三番町の町会メンバーとして
九段小学校、大妻女子大学の生徒さんや
千代田区社会福祉協議会の方々と
フラワーロードにお花を植えました🌹
(町内清掃もしました)
番町学園通りと大妻通りに「フラワーロード」という
美しい道があるので、通る際はお花を見てみてください
(↓こういう植樹枡がある、三番町の通りです)
半年に一度くらいの頻度で行われていて
今回は6月ぶりでした。
↓前回参加した際のブログのURLです
https://www.kyoei-realty.co.jp/info/staff/2024/25901/
「お花のある美しい街」
この活動を通して地域がより良くなりますように。
村尾
【お知らせ】Instagramアカウント「番町麹町探検隊」
- 2024.11.12
皆さまこんにちは!
お久しぶりでございます、村尾です🌞
約3か月もブログの更新を止めていてごめんなさい!
実は9月1日にInstagram「番町麹町探検隊」を始動し、
そのアカウントで地域イベント情報を発信していました
番町麹町エリアのお子さまがいらっしゃるママさんには
特に役立つ情報を一生懸命お届けしています🔥
「番町麹町探検隊」メンバーは私村尾・元島・アルバイトの
地域愛が強めのトリオで、協力しながら運用しております👪
ありがたいことに、最近ちょこちょこ地域で
声を掛けていただけることも増えてきました😄
地域イベントには我々も率先して参加しているので
見かけたら声を掛けてもらえると嬉しいです!
「こんな情報があったら嬉しい!」など
リクエストも大歓迎です!
↑
これからもお子さまが楽しめるようなイベント情報を
頑張って更新していきますので、特にママさん方は
必ず“フォロー”お願いします!😊
※QRコードが難しい方はInstagramで
「番町麹町探検隊」で検索🔍
村尾
九段二丁目町会の納涼会に参加しました!🍉
- 2024.07.31
皆さまこんにちは!
村尾です☀
7月20日に九段二丁目町会の
「納涼会」に参加しました!🍉
天気は完全に良好ではありませんでしたが
たくさんの方々が足を運んでくれました😌
衆議院議員の方々や区議会議員の方も
いらっしゃって、とても賑わいました
私は九段最強の和菓子屋「宝来屋」のボスと協力して
かき氷を皆さまにお渡ししておりました🍧
宝来屋のあんこは美味しいので一度行ってください!
机にはたくさんの料理が広がっていました
九段二丁目にある中華料理屋さんの
「酔絲香(ようしこう)」の食事が人気でした!
リーズナブルで美味しいので
酔絲香も行ってみてください!
個人的にこの日最も盛り上がったと感じた
イベントが「スイカ割り」でした🍉
僕は見るのですら人生初だったので尚更
興奮しながら応援していました!
挑戦する子が目隠しを付けて、みんなの声を
頼りにスイカまで近づいていくワクワク感と
その場のみんなの一体感が、スポーツをしたり
観戦している時のあの感覚と似ていました(笑)
最後の方は花火を楽しんでいる
子たちもいました!
ちなみに8月24日(土)には
「麹町納涼こども会」があります!
ぜひお越しください!
村尾
麹町郵便局の仮店舗に行ってきました!
- 2024.07.26
以前から麹町郵便局が仮店舗を市ヶ谷にオープンすると聞いていましたが、
本日、初めて行ってまいりました。
場所はJR市ヶ谷駅から日テレ通りの坂を上り切った左側にあるビルの中です。
ビル名はJS市ヶ谷ビル、そこの6階が麹町郵便局になります。
普通のオフィスビルの6階にあるのですが、
玄関を入ると普通のオフィスビル。
エレベーターで6階まで行きます。
ちょっと入りづらい雰囲気でした。
あまり人は多くなかったのですが、
気温が暑いせいなのかもしれませんね。
三浦裕子