千代田区/番町・麹町・九段・平河町・紀尾井町の不動産探しをサポート 番町麹町STATIONが新しく生まれ変わりました

スタッフブログ

計画道路ってご存知ですか?

今日はまた雨になってしまいました。

明日は晴れるといいですね。

 

今日のお題は「計画道路」です。

皆さまは「計画道路」ってご存知ですか?

平たく言ってしまえば、都市計画によって

「新たに道路を作る計画」のことです。

 

良く住宅街に環状線ができる時に問題になっていますよね。

 

実は番町にも「計画道路」があります。

「番町中央通り」が計画道路になっています。

道幅を広げる計画です。

 

「番町中央通り」というのは、大妻通りから女子学園南側を通り、

日テレ通りのアジャンタを通り越し、「仲良し公園」までの道路です。

 

この道路を歩くと建物が凸凹出っ張っていたり、

引っ込んでいたりします。

 

二番町に来ると建物がセットバックしているのですが、

表千家の東京事務所のところだけ、出っ張っています。

 

 

これは新しく建物を建てる時に、計画道路にあたるところには

鉄筋コンクリート造などのしっかりした建物は建てられないのです。

表千家の建物は以前よりあったため、出っ張っているように見えるのですが、

実は、他の建物がセットバックしているということなのです。

 

この計画道路は事業計画が決定されると出っ張っている建物は収用され、

道路になってしまうのです。

この計画道路は新宿通りから大手町まで、大きな道路になる計画ですが、

計画されてから何十年もたっているのです。

いまだ事業計画には至っていないのです。

 

三浦

 

 

*********************

LINEで物件情報を受け取れるようになりました!

↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/

番町・麹町

↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!

友だち追加

*********************

 

お客様より和菓子をいただきました♪

いつも色々な方から有難いことに

お土産をいただいている弊社ですが・・・

 

先日はお客様より、素敵な和菓子をいただきました♪

(すでにスタッフでぺろりといただいてしまったのですが、

事後報告で食レポを・・・笑)

 

いただいたのは、麹町・新宿通りにある有名老舗和菓子屋さん

『鶴屋八幡 東京店』さんの和菓子でした!( ^ω^ )

(『鶴屋八幡 東京店』さんのお店情報は弊社HPでも掲載しております!

詳細はこちらからどうぞ)

 

 

秋の味覚、栗の羊羹と最中でした!

最中も羊羹も、やさしい甘さと栗のしっかりとした食感が素晴らしく美味しかったです♪

ちょっと一息つきたいときに、上品な甘さと旬の食材を食べれるなんて幸せだ~☆と思いながら

あっという間に社内で売り切れてしまいました( ゚Д゚)!!

 

ごちそうさまでした♪

 

 

 

(片山)

番町の庭で、ハロウィンイベント開催♪

みなさまこんにちは!

10月らしいハロウィンのイベントを発見したのでお知らせします(*^▽^*)

ハロウィン&ミニトレイン@番町の庭♪♪というイベントが

10月29日(日)11:00~15:00まで開催されるそうです!

当日は、仮装したお子様たちに、No.4特製のお菓子のプレゼントや♪

ミニトレインが走っていて、乗ることが出来たり☆

ハロウィンのオリジナルかぼちゃ作ることが出来たり♪

お子様にとっては、と~っても楽しいイベントになりそうですよ~(*´▽`*)!!

さらに、防災ワークショップも行われるとのことです!

雨天の場合は中止になってしまうようなので(>_<)

雨が降りませんように~~☆☆(^O^)

 

(ありあり)

 

*********************

LINEで物件情報を受け取れるようになりました!

↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/

番町・麹町

↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!

友だち追加

*********************

市ヶ谷駅構内にオープン!『フレッシュベーカリー神戸屋』

 

昨日オープンした『フレッシュベーカリー神戸屋』に早速行ってきました!

 

 

昨日は雨が降って夜はとても寒かったのですが

800円以上購入すると200円分のチケットがもらえる

というオープニングキャンペーンに惹かれてか

長~い行列が出来ていました( ̄◇ ̄;)

 

 

・・・ヘタレの私は買えませんでした(>_<)

もう諦めて帰ろうとJR市ヶ谷の改札を入ったものの

後ろ髪を引かれる思いでついふりかえり撮った1枚がこれ↓

 

 

こんなに改札から近いのです!

また今度トライしてみます♪

(フレッシュベーカリー神戸屋の詳細はこちら

じゅんじゅんでした!

*********************

LINEで物件情報を受け取れるようになりました!

↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/

番町・麹町

↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!

友だち追加

*********************

陶芸に初挑戦しました!その後。

皆さまこんにちは!

今日は1日中雨でなんだか憂鬱な気分になりますね・・・(‘;’)

雨も相まって気温も低いので、体調をくずさないよう気を付けましょう♪

 

さて、先日陶芸に初挑戦してきました。

ろくろを使って約1時間程の陶芸はとっても楽しかったです!!(*’ω’*)

その時のブログはこちら→「陶芸に初挑戦しました!」

 

ちなみに、焼く前の写真はこちら。

ここから乾燥させて、素焼きをして色付けをしました。

 

そしてついに!教室から「焼きあがったよ!」との連絡があったので、お迎えに行ってきました(^^)/

出来上がりもぜひご覧ください・・・|д゚)

 

じゃじゃん!

グラスはブルーのグラデーション、片口の小皿は黄色と緑のグラデーションにしました(^^)

 

グラスは内側もグラデーションに・・・( ˘ω˘ )

 

お家ではさっそく大活躍中です( ^ω^ )笑

 

そんな初挑戦でしたが、出来上がりの感想は、

「思ったより色が薄い?」

色付けをしている時点では、もう少し濃い色合いになるイメージでした。

片口小皿も深い緑をイメージしていたのですが・・・

 

焼くと色の雰囲気が変わるんだな~・・・|д゚)

 

今後陶芸に挑戦される方は、焼き色もイメージしながら色付けをされるといいと思います|д゚)!!

 

千代田区周辺での体験教室情報も掲載いたします*

飯田橋の教室;「陶房江戸遊」さん

神保町の教室;「東京マイスターアカデミー」さん

 

気になった方はぜひ挑戦してみてくださいませ~(^^)/楽しいですよ!

 

 

(片山)

 

*********************

LINEで物件情報を受け取れるようになりました!

↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/

番町・麹町

↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!

友だち追加

*********************

お取引先のI社長より手土産を頂きました♪

みなさまこんにちは!

雨が続いていて、今日はとても寒いですね~☔☔☔

こんな時期は、お洋服選びに困ってしまいますね(@_@;)

私は、今日は秋物のコートを着て出勤してしまいました!

今週は、雨のお天気が続いて気温も上がらないようですね。

皆様も、風邪などにはお気をつけてお過ごしくださいね☆

 

さて、久しぶりに本日のおやつのご紹介です(*^▽^*)

弊社取引先のI社長ご夫妻が、先日来社頂いた際に頂戴した

千疋屋のお菓子です♪♪

 

 

包装紙も可愛くて、女子社員のテンションが上がりました~(*´▽`*)

しかも、2種類も頂戴してしまいました♪うれしいです~

 

 

フルーツ味のバウムクーヘンと♪♪

 

ミルフィーユです♡♡♡

 

I社長ご夫妻並びに社員の皆様には、本当にいつもお世話になり

弊社スタッフ一同心から感謝しております。いつもお気遣い頂きありがとうございます。

今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

甘いものを、食べているときは本当に幸せです~~(*´▽`*)

午後もお仕事頑張ります。ご馳走様でした☆

 

(ありあり)

 

*********************

LINEで物件情報を受け取れるようになりました!

↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/

番町・麹町

↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!

友だち追加

*********************

「地区連絡協議会」に参加してきました

先日、千代田区の民生・児童委員、小学校の先生、

PTA、 児童・家庭支援センターの方々が一同に介し、

グループワーキング形式の地区連絡協議会なるものに

参加してきました

 

お題は「教育虐待を知っていますか?」というもので

心の闇を抱えた子供をつくらない為の場でした

 

子供一人一人、家庭一つ一つで対処も異なり、

正解は一つでもなければ、特効薬も無いようです

 

ただ、小生議論に参加して感じたことは、

大人は子供に生きる価値・素晴らしさを伝えることが

とても大切だということ

 

子供は、自分を認め、大切にしてくれているか

いつも感じている

 

親の役目は非常に重要だと思いました

 

橋本

テーブルコーディネートレッスン IN 九段生涯学習館

みなさまこんにちは! 今日は、ずっと曇り空ですね。

涼しいのか、ムシムシ暑いのか・・・ お天気が変わりやすいので、

風邪が流行っているようです(*_*;

みなさまも体調にはお気をつけてお過ごしくださいませ☆

さて、今日は、九段生涯学習館でテーブルコーディネートレッスンが

行われるようなので お知らせしますね(*^。^*)

テーブルライフプランナーの講師をお招きして11月14日、11月28日、12月12日の

いずれも 火曜日の3日間、10:00~11:30で開催とのことです。

自宅にあるものを使っていつもとは違う食空間を生み出すテーブルコーディネート

を学べるとのこと!! 私は、実は、とても興味津々です(*^▽^*)♪

お食事を食卓へ出すときの、盛り付けやお皿の一つ一つだけでも、

ちょっとしたひと手間や、一工夫で、 お料理って

と~っても美味しそうに見えますし、食卓も華やぎますよね☆

おおざっぱな、私には お勉強したい分野なのです・・・笑

 

お子様がいらっしゃる方には、託児のお申込みもできるそうですよ!

ご興味のある方は、九段生涯学習館のHPをご確認くださいませ☆

 

(ありあり)

 

穴場な千鳥ケ淵公園でお子様と一緒に!

番町麹町界隈には、素敵な穴場があります。

それは、千鳥ケ淵公園です。

 

とても空いていて綺麗なところです。

天気が良いときは、ボートに乗ってランチなんて最高ですよ!

 

また、戦没者霊園もありますので、お参りしては如何でしょうか。

とても気持ちよいですよ!

献花もその場で購入できます!是非!

(千鳥ケ淵公園の詳細はこちら

 

橋本

町会とマンション

今日は暑くもなく、寒くもない、ちょうどいい気温で、風が気持ちよく吹いています。

その風にのって、どこからともなく、金木犀の花の香りがしてきました。

「秋だなぁ!」って思う瞬間です(*^^)v

 

 

 

番町麹町エリアには多くのマンションが建っています。

千代田区全体を見ても、マンション可率はなんと83.12%!

住んでいる人のうち83%もの世帯の人がマンションに住んでいるということです。

これは日本の都市部の行政区の中でナンバー1!!

第2位は中央区、第3位は港区、第4位は大阪中央区、、、と続きます。

 

さてそこで、今日のお題は「町会とマンション」です。

 

マンションの居住者はどのくらい「町会」に入っているでしょうか。

元から戸建に住んでいた方が、そのエリアでマンション住まいになった時は、

きっとそのまま「町会」に入り続けると思いますが、

他所から来て、マンションに居住する人は

町会がどこにあって、どのような活動をしているかわからないかと思います。

 

 

 

実際、私もマンション住まいですが、町会の集まりに出たことも

そもそも誰が町会長で、何をしているのかは全く分かっていません。

そして、属していなくても何の不自由も感じていません。

私と同じような考えを持っている方がほとんどではないでしょうか。

 

弊社の社長は、九段2町会に属して活動をしています。

お祭りがあると手伝いに行ったり、おみこしを担いだりしています。

それなので、少しは情報が入ってきますが、

一般的にはほとんど耳にも届いていないのではないかと思います。

 

今、町会では、マンションの住民にも加入していただき、

町を守り、安心して住めるためにも、町会とマンションの管理組合との

連携を模索しているそうです。

 

確かに、例えば、大地震が起きたときに、町に知っている人がいた方が安心ですし、

どこに避難したらいいのか、子供たちを守ってくれる大人がたくさんいる環境は

いいに違いありません。

高齢者にとっても、例えば認知症になっても、周りがわかっていてくれると

家族は安心ですよね。

 

 

千代田区は「お祭り」が盛んですよね。お祭りをきっかけに

「町会」に触れてみてもいいのではないでしょうか。

ちなみに千代田区には108の「町会」があるそうです。

 

町会のこと、もっと知った方がいいなぁと改めて思いました。

 

三浦