番町の庭・・・クラフトビールとハンモック
- 2018.08.03
こんにちは。
口から出る言葉が「暑いねェ!!」
そんな暑さの中、今年も始まりました。
番町の庭に、ビアトラックがやってきましたよ。
そして、今年はハンモックがつるされています。
昼間はたくさんブラブラと風に揺れています。
小学生らしいお子様達が元気よく、ゆ~らゆらと揺れていました。
夜になると、ビールの時間。
生演奏も始まります。
トラックの階段を上って、ビールを選んで、お金を払って、
さあ、乾杯!!!
明日の4日の土曜日まで、やっています。
皆様も是非どうぞ!!
夜になっても外は暑いですが、、、、
三浦
*********************
LINEで物件情報を受け取れるようになりました!
↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/
↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!
*********************
六番町に素敵な教会ができました
- 2018.07.27 地域情報・地域イベント
連日の猛暑の合間、昨日今日とちょっと涼しくなりました。
不思議なことに、30度でも涼しいと感じるですね。
明日は台風が本州を直撃するとか、、、
激動のお天気、世界的におかしいみたいですね。
ところで、以前四番町にあった「番町教会」が六番町に移転しました。
とても素敵な教会に生まれ変わりました。
130年の歴史のある教会がモダンな建物になりました。
設計は、独創的な設計で知られている手塚建築研究所とのこと。
手塚貴晴さん、手塚由比さんが主宰している設計事務所です。
この日は中を見ることができませんでしたが、
教会ですので、誰にでも門戸を開いています。
この奥に礼拝堂があるそうです。
プロテスタントの教会です。
興味のある方は行ってみてはいかがでしょう!
日曜日の10時半から礼拝をしているそうですよ。
三浦
二番町の新築分譲賃貸マンション「レジデンス二番町」、完成まであとわずか
- 2018.07.26 マンション情報
昨日、今日と暑さが和らぎ、ずいぶんとしのぎやすく感じますが
30℃は超えているんですよ((+_+))
私たちが35℃超えに慣れてしまったということですよね。
そんな気分のいい今日は、完成まであとわずかとなった
「レジデンス二番町」の外観写真を撮ってきました。
「二番町テラス」「ベルギー大使館」のはす向かいに建っています。
エントランス部分に大きな石が配置されていて
スタイリッシュな外観を際立たせています。
石の配置ですが、塀の代わりのようにもみえますね。
次第に二番町の街並みにしっくりしてくることでしょう。
完成が楽しみですね、
以下、後日談です。
レジデンス二番町の募集が始まりました。
ご案内の予約も承っています。ご連絡は
ご連絡は03-3263-6565まで!!
(清水)
番町の庭でクラフトビールとハンモック♪
- 2018.07.22 おいしいお店&食べ物, 地域情報・地域イベント, 雑記
みなさまこんにちは!
今日も、猛暑で溶けてしまいそうな日でしたね~(*_*)
お元気にお過ごしでしょうか。
水分補給をしっかりして、熱中症にはお気を付け下さいませ☆
夏真っ盛りですが、今年も日本テレビ通りの納涼盆踊り大会が
近づいてきましたね♪ 8月の3日4日の土日で行われるそうですが♪
それに伴い、番町の庭 でもイベントが開催されるみたいですよ!!
ちょっと見づらい写真で申し訳ありません(>_<)
詳しくはこちら → 番町の庭Facebookをご覧ください♪
クラフトビールを飲みながら、毎日違うアーティストによるステージを
見る事が出来たり♪心地よいハンモック体験もできるとのこと♬
楽しいイベントに参加して♪暑さに負けず過ごしたいですね~(*^▽^*)
(ありあり)
*********************
LINEで物件情報を受け取れるようになりました!
↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/
↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!
*********************
五番町の新築レジデンス「ザ・パークハウス五番町」いよいよ完成間近!
- 2018.07.12 マンション情報
こんにちは!営業の榎本です。
五番町に新しくできる三菱地所の分譲レジデンス
「ザ・パークハウス五番町」がいよいよ完成間近となりました。
この写真は、もう完成しているような感じですが、
現在はエントランス・車寄せ部分と外構の工事をしています。
シンボルツリーもまだ小さくかわいいです。
エントランス回りも重厚感のある石張りで、とても良い感じです。
まだ工事中で雰囲気が分かりにくいかも知れません。
もう少ししたら、外構工事も終わると思いますので、
また写真を撮ってアップしたいと思います。
このマンションでこれから賃貸募集をする予定ですので、
ご興味のある方は、ぜひご一報を!!
(ザ・パークハウス五番町の建物情報はこちら)
(榎本)
「平家物語」の企画展が7/21より国立公文書館で開催!
- 2018.07.11 地域情報・地域イベント
皆様こんにちは!
蒸し暑い日々がつづきますね・・!
熱中症にならないよう、こまめに水分補給して今日も頑張りましょう(^^)/
さてさて、今日は歴史にまつわるイベントの紹介です。
このフレーズ、一度は耳にした/目にしたことがあるのでは・・?
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす
・・・そうです!「平家物語」ですね(^^)
この軍記物語である「平家物語」企画展が、
来週末7/21(土)から国立公文書館で開催されるそうです♪
概要はこのようになっています。
※国立公文書館の特設サイトより抜粋
『平家物語』は、治承(じしょう)・寿永(じゅえい)の内乱を背景に、
平家一門の栄華から滅亡までを描いた軍記物語です。
本展では、当館が所蔵する貴重な写本・版本をもとに、
『平家物語』に登場する天狗・怨霊・物怪(もののけ)などに注目し、
武士たちの物語の背後にある妖しくも美しい世界をご紹介します。
映画「鎌倉ものがたり」に最近ハマってしまった
(大分遅咲きですが・・・)
私としては、”妖しくも美しい世界”のワードチョイスには
グッとくるものがありまして(`・ω・´)
御朱印ガール(ガール?)でもあるので、
みたま祭りの限定御朱印についてブログを
書こうかとも迷っていたのですが、
”妖しくも美しい”の言葉の力は絶大でした・・(笑)
さっそく出没計画をたてています。
皆様もご興味があればぜひ行ってみてはいかがでしょうか!
気になるかたは公式ページもぜひご覧くださいね♪
http://www.archives.go.jp/exhibition/index.html#ex_3007
(片山)
こんなところに、お稲荷さんが!!
- 2018.07.07 地域情報・地域イベント
今日は『七夕』ですが、例年のように、はっきりしない空模様ですね。
お星さまは見えなくとも、子供たちが書いたお願いは届きますように(*^^*)
昨日、新宿通りを歩いていたら、長らく工事をしていた麹町4丁目交差点近くのビルが
すっかり立ち上がっていました。
「住友不動産麹町ファーストビル」です。カーテンウォールと呼ばれる総ガラス張りが
特徴のオフィスビルです。
回りのビルやマンションをきれいに映しているな~なんて思いながら歩いていたら、
突然出現した朱色の鳥居にびっくり!!
思わず、写真を撮ってしまいました。
何やら、縁起についても書かれておりましたので、そちらもパチリ。
お祀りされているのは、正一位 豊受稲荷大明神さまで 主祭神は「宇迦之御魂大神(うかのみたまおおかみ)」だそうです。
江戸時代より、この地をお持ちの方が、地域とともに栄えることを祈念しお祀りしてきたそうです。
関東大震災、東京大空襲の戦火により焼失後にも再建しお祀りしてきたものを、今回幾久しく地域の方々の
安寧と繁栄をご祈念して社殿を新たにご造営されたとのことです。(とても簡単に端折った言い方になって
いますので、詳しくは是非現地でご覧になってくださいね。)
江戸の時代、この新宿通りは多くの商店で賑わったところと聞いておりますが
その時代から、所謂、大店といわれる商人は、このように自分の事だけでなく、地域全体が
繁栄するように願っていたのですね。
とても現代的なオフィスビルの一角にできた歴史を感じさせるお稲荷さんでした。
(清水)
*********************
LINEで物件情報を受け取れるようになりました!
↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/
↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!
*********************
取引先のS様からレモンシャーベットをいただきました♪
- 2018.07.06 おいしいお店&食べ物, 雑記
皆さん、見てください!じゃん!
蒸し暑さが増してきたこの時期に
とっても嬉しい、さっぱりレモンシャーベットです(*^^*)
取引先のS様よりいただきました。
S様はいつも弊社の女性陣が歓喜する素敵な手土産をくださるのです・・
例によって、今回も女性陣の黄色い声が響きました(笑)
上にはレモンが!程よい酸っぱさとほろ苦さが絶妙~!
下はゼリー状の少しぷにょぷにょ加減と、シャーベットのサクサク感が
混ざっていて、めずらしい(?)食感!
甘すぎずにぺろりといただいてしまいました(*’ω’*)
S様、いつもありがとうございます~!!
(片山)
*********************
LINEで物件情報を受け取れるようになりました!
↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/
↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!
*********************
四番町のイタリアン『フィオリーレ』 イベントで盛り上がれます!ランチもオススメ!
- 2018.07.04 おいしいお店&食べ物
先日『Fiorireフィオリーレ』というイタリアンレストランで
ランチをいただいてきました(*゚▽゚*)
場所は四番町郵便局の入っているビルの
地下にあります
とてもお洒落な雰囲気の内装のお店ですよ
私はタコライスを注文しました~!
結構ボリュームもあって美味しくて大満足!
ちなみに他のメンバーは
ローストビーフ丼と
薬膳ハンバーグカレーを注文していました
どちらも少しいただきましたが
すっごく美味しかったです!
以前入っていた『パウケ』と内装が全く変わっていて
地下なのに明るくて開放感ある雰囲気になっていました
実は7月中旬に弊社に開催予定のイベントで
使いたいと思い下見に行ったのですが
とにかく店長の谷口さんがとても良い方で
色々難しい要望をお伝えしても
良いですよ!何とかしますよ!と
快く引き受けてくださったので
ものすごくものすごく嬉しかったのです!
どんなイベントでも
幹事さんて本当に大変ですよね・・・
でもこの『Fiorireフィオリーレ』なら
それも大変じゃなくなるかも~!
プロミュージシャンのライブにも対応できる
充実の音響・照明設備が完備されているうえに
PC接続可、DVD上映もできるモニターもあるので
学校イベントの打ち上げとか
女子会とか映画鑑賞会とか
色んなことに使えそうですよね♪
貸切は20名からOKだそうです!
ちなみに 愛煙家の方のために
スモーキングスペースも用意されています
是非皆さん行ってみてくださいね(^-^)
じゅんじゅんでした(^O^)
*********************
LINEで物件情報を受け取れるようになりました!
↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/
↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!
*********************
文豪や画家が住んでいた街『番町』
- 2018.07.03 雑記
毎日暑い日が続いています。
皆様夏バテに負けずにお元気でいらっしゃいますか。
こんなに暑くなる前の話、街をブラブラ歩いていいたら、
(これも仕事です。念のため(笑))
こんな看板が、、、、
レオナール・フジタ、またの名を藤田嗣治が番町にアトリエを構えていたとは
聞いていましたが、ここだったのだ!!とちょっと嬉しくなりました。
先日のスタッフブログで紹介したカフェのあるビルの敷地がそうだったんです。
藤田嗣治といえば、猫の絵や人物が有名ですが、
以前見た展覧会でであった子供たちを描いた連作〈小さな職人たち〉は
可愛らしいけど、どことなくユーモアがあって、
目を奪われてしまいました。
残念ながら、その絵は著作権があると思われるので、
ここではご紹介いたしません。
その藤田嗣治の回顧展が7月31日から都美術館で開催されるようです。
是非行ってみてくださいね。
三浦裕子
*********************
LINEで物件情報を受け取れるようになりました!
↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/
↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!
*********************