千代田区/番町・麹町・九段・平河町・紀尾井町の不動産探しをサポート 番町麹町STATIONが新しく生まれ変わりました

スタッフブログ

東京會舘の夜景を感慨深く見てきました!

東京會舘が、2年後に取り壊しってご存知ですか?

名店がひしめく、日比谷のサロン的存在を担っていた、
東京會舘が取り壊されることを新聞で知り、
ついつい玄関の写真を撮ってきました。

古き良き時代を反映した建物であったことは、
皆さんもお感じになっていると思います。

中通のライトアップが、綺麗なこの時分、
取り壊しを惜しみながら、名物のローストビーフでも、
食べにお出かけになることをお勧めします。

橋本

やっぱり凄い「山おか」のランチ

番町界隈のランチで、クオリティ、美味しさ、仕事の仕方、 バランスどれをとっても抜きに出ていて、 コストパフォーマンスが良いのは、 「山おか」だと常々思っていました。
今日は、その最近戴いたランチをご紹介致します。
何が凄いって、まず、小皿に妥協がない。
ランチの小皿なんて、何処の店も対外手を抜くんですよ!でも、「山おか」は、違います!
この日は、ゴボウと大根が美味しく煮てあり、 菊のおひたしに少し酸味が効いていて、素晴らしいバランス。大根も、照りよく炊いてあり、素晴らしい、炊き合わせの一品ですね!
次にごはん!いつも炊き立てで、炭を入れて炊いてあるせいか、 この時期は、特に甘みを強く感じます。
味噌汁は、軽い浮き実がある程度の出しの効いたものです。 この程度が、主菜の邪魔をしないので、これもよし!
そして、主菜!今日のメインは、鰆のあげたものにおろしだし汁をかけ、
海老のてんぷらを2尾となすの素揚げをそえてあり、
素晴らしい出来です。
それで、御口直しのおしんこがちょっとだけ添えてある。
これが、最後のご飯を食べるのに役立つんです。
全て食べ終わる頃には、満足感があり、御代750円を支払って、
嬉しさ倍増!
最後に、付け加えるなら、おしぼりと熱いお茶もきちんと付いて、
この値段は、なかなかないです!
サービスや多少の好みで云々カンヌン食べログでは、
書かれていますが、私は凄いランチだと思います。
オープンキッチンでてきぱきとした仕事を見るのも、
楽しみのお店です。お勧めします。
橋本

神道無念流「練兵館跡」を見てきました。

 

今日は、素敵な青空ですね~ こんな日は、散歩が一番!

そこで靖国神社に足を延ばし、神道無念流の「練兵館」跡地として、

碑が残っているのを見てきました。

「練兵館」とは、桂小五郎、高杉晋作、伊藤博文などが腕を磨いた剣道場です。

幕末の志士に想いを馳せ、

政争にゆれる今の日本とダブらせると、

申し訳ない気持ちになります。

また、紅葉を楽しむのも、良いですよ。

橋本

 

 

中国飯店が市ヶ谷にあるって知ってました?

中国大使館と親しい友人から、以前こんなことを聞きました。

「中国から要人が来日した際、中華料理は何処に連れて行くのか?」

「それは、3店舗あります。銀座の福臨門、紀尾井町の維新號、

そして、六本木の中国飯店です。それの3店舗だけで、それ以外には、

連れて行くのは怖い」

今もそれが本当かどうか知りませんが、その御三家のうち、

中国飯店が市ヶ谷にあるのって知っていますか?

丁度、アルカディア市ヶ谷の並びで、外濠公園から少し入ったビルの1階にあります。

駐車場もありますので、とても便利!

高級感あるエントランスは、流石御三家のひとつですね。

お茶も冷めないようにしゃれたサーバーに乗って出てきます。

美味しい料理は、またレポートします。

番町麹町には、本当に名店が多いですね。

住所 九段北4-1-7 九段センタービル 連絡 03-3288-3088

 

(橋本)

 

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

 

平成25年度の千代田区の幼稚園募集が昨日で終わりましたが、皆さんご存知ですか?


お受験シーズンですが、千代田区の幼稚園募集も昨日まで3日間で終了したそうです。
皆様の中に手続きされた方は、いらっしゃいますか?!

この界隈の幼稚園は、どこも素敵ですので、楽しみにしてよいと思いますよ。

橋本


Twitterボタン


Twitterブログパーツ

時間を気にせず、美味しい食事とワインをいただける店「Rossi」!!!

小生、生まれてからずっと住んでいる街でも、知らない店はあるものと、

気づかされたのが「Rossi」です。
先日、友人とたらふく美味しい食事をし、

その後の紹介であったため、全く油断をしていた出来事でした!

よく通る、恩田ビルの地下の店で、薄暗く、入りにくい店でしたが、

ここで紹介するワインが、とても良い!
好みだけ伝えると、大雑把にボトルに値段が書かれている ナパワインがでてきた。

芳醇な口当たりで、 酔いもさめるほど美味しい!

更にお勧めしたいのは、その後持ってきていただいた、つまみ。

どうです、と言わんばかりに一口サイズのつまみがお皿一杯。

喧嘩にならぬよう(なるか!)友人と一皿ずつに分けて持ってきた。
これが、1つ1つ抜かりない仕事で美味しい。
次回は、酔って満腹になる前にきちんと行きたい店である。

えびちゃん(同級生の友人)、御馳走様でした! 橋本


ロッシ (Rossi)

所在:六番町1-2地下1階     連絡:03-5212-3215

[月~土] 18:00~翌5:00

 

 

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

ルミエールのスパークリングワインがワイン世界コンクールで銅賞!!!

昨日、御遣物で久しぶりに平河町のルミエールにお邪魔しました。
そしたら、西村さん(店主)「ペティアンが2012のワインアワード

ロンドン大会でブロンズ(銅賞)を獲得」のこと!

凄いですよね~

今年度の日本大会でも銀賞で、ダブル受賞!!!

質の高さは折り紙つきです!

皆さんにもおすすめできるスパークリングワイン(2400円/本)です!!

すっきりとして、軽いテイストなので、サラダや魚料理に合いますよ!

橋本

 

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

タイフードデリペンシーズキッチンって知っていますか?

  • 2012.11.13

四谷アトレのタイ料理屋さんに行ったことありますか?

私は、さっぱりスパイシーなランチにしたい場合、

タイフードデリペンシーズキッチンを選ぶことが多いのです!

少し小さいながらも綺麗でさっぱりしたデザインの店内は、

いつも女性客で一杯です。

先日も、ランチでバジルごはんとフォーのセット(1000円)を

いただきました。

やさしく炊いたタイ米に、スパイシーなバジルそぼろ、

目玉焼きの黄身をソースに楽しみます。

バジルごはんの味に少し飽きてきたところで、

フォーでさっぱりやさしい旨味を楽しみながら、

また、バジルごはんに、そしてまたフォーに。

うーん至福

 

窓際の席は、外濠の緑が綺麗に見えて、居心地が良いです。

 

見落としがちなレストランですので、試していない方は、

一度お勧めします。勿論、テイクアウトもいいですよ~

橋本

サクラ咲く

一昨日、九段2丁目エムマキノさんより、素敵な情報を頂戴しました。
それは、「大妻通りの桜が咲いてる」とのこと!
早速、見に行くと、

本当に咲いていました。
ここ数日、心地よい日差しが続いていたからでしょうか、
ソメイヨシノが綺麗に咲かしています。


中央に見える白いのが、そうです。
大妻通りの靖国神社交差点付近5~6本のソメイヨシノに、
咲いています。
ちり紙じゃありませんよ!ホンモノです!
なんか、得した気分になりますから、是非見に行ってくださいね。

受験を控えた方には、縁起良いですね!

流石、サクラの名所、九段ですね~

橋本

今日は、学園祭日和でしたね!

今日は、良い天気でしたね~
番町麹町地域は、沢山の学校がありますが、
その学園祭の真っ只中です!

今日はその中でも、
一番素敵に感じた「東京ビジュアルアーツ」の学園祭をご紹介します。

今年の学園祭のテーマは、「変身」だそうです。
なりたい自分に変身するという、コンセプトを
掲げ、エネルギーに満ちた空気が学園全体を包んでいました。

最高のパフォーマンスをした顔は、今日の日の秋晴れのようでしたよ!

Twitterボタン
Twitterブログパーツ