千代田区/番町・麹町・九段・平河町・紀尾井町の不動産探しをサポート 番町麹町STATIONが新しく生まれ変わりました

スタッフブログ

お引越しのご挨拶!

  • 2022.09.12

はじめまして!

初めてスタッフブログを書かせて頂きます

今年新入社員として入社しました営業の元島です!

 

スタッフブログを少しずつ更新させて頂きますので

暖かい目で見守ってください!

 

今年度から新卒として愛知県から東京に上京してきたのですが、

最近やっと東京都千代田区に住民票を移させて頂きました。

 

その際、千代田区からさまざまな資料を頂いたわけなんですが

その中で面白い記事や知識があったので皆さんにも共有したいと思います!

 

 

みなさんはお引越しされる際、

近隣の方に挨拶周りはするでしょうか。

 

私も数カ月前に上京してきたわけですから

何か近隣の方たちに挨拶をしなければと思ったときに

ふと私が年長の時の記憶を思い出したのです!

 

それは人生で初めて経験する引っ越し。

新築の家の匂いやこれが新しい家なんだ

と思った記憶を今でも鮮明に覚えています。

 

そして引っ越しが完了すると

母親と妹と一緒に近隣の方に蕎麦をもって挨拶に行ったんです。

 

 

その時はただどんな人が隣に住んでいるんだろうという興味だけで

母親の後ろに付いていっただけですが、

なんで蕎麦を持っていったんだろうと一人暮らしを始めてする

この歳になって初めて疑問に思ったんです。

 

ちなみに皆さんはどうして

引っ越しの時に蕎麦を持って挨拶に行くか知っていますか?

 

 

この蕎麦を持って近隣の方に挨拶に行く習慣は

古く江戸時代に生まれた習慣なんだそうです。

 

 

蕎麦は昔から安価で庶民の味方であり、

「そば(側)に越してきました」「細く長くお世話になります」等の意味を込めて、

隣近所(長屋の場合は「向こう三軒両隣の5軒)と大家さんに配ったそうです。

 

現代ではなくなりつつある風習ですよね…

皆さんはお引越しをされる際は、蕎麦等をもって挨拶に行きますか?

 

私は結局挨拶に行かず終いになってしまいました…

 

 

ちなみに!

 

江戸時代には乾麺のような食品加工技術がなく、

生の蕎麦や茹でた蕎麦は時間で劣化が起こるので、

生ものの蕎麦を差し入れることは実際には少なかったようです。

 

そこで、「蕎麦切手」と呼ばれる

商品券を配ることが多かったようです。

 

 

江戸時代から商品券なんて文化があるなんて正直驚きました!

この頃からさまざまな工夫がなされていたんだととても勉強になりました。

 

そんな引っ越しの際のちょっとした豆知識でした!

 

やっぱり経験して初めてわかることや

疑問に思うことってあるんだなと感じる良いきっかけになりました。

 

こんな感じで学んだことやちょっとした出来事など、

23歳ならではの感じたことをスタッフブログとして更新していきますので、

ぜひ楽しみに読んでいただけると嬉しいです!

 

元島でした~!

では、次のスタッフブログで!