四季折々の新宿御苑を愉しむ暮らし「マジェスティハウス新宿御苑パークナード」第2弾
- 2014.07.13 その他, マジェスティハウス新宿御苑パークナード
エントランスを含め、共用部をご案内するだけでずいぶんページを
使ってしまいましたね。
お待たせいたしました。 今回は、お部屋をご紹介いたします。
「マジェスティハウス新宿御苑パークナード 218号室」の
間取り図はこちらです。
バルコニーは南向きで明るく、写真をご覧いただいても
お分かりの通り、借景がとてもいい感じなんです。
外苑西通りから入っているので、車の音はほとんど
気になりません。
風だけが通り抜けて、本当に気持ちの良いリビングです。
キッチンはリビングの端に位置しているため
家具の置き方も自由自在です。
リビングには広々と床暖房が入っていますよ。
(清水)
四季折々の新宿御苑を愉しむ暮らし「マジェスティハウス新宿御苑パークナード」第1弾
- 2014.06.23 その他, マジェスティハウス新宿御苑パークナード
今日は、外苑西通り沿いに立つ≪マジェスティハウス新宿御苑パークナード218号室≫をご紹介します。
すっきりとしたエントランスを入るとコンシェルジュのいるホールです。
来客との談話などにご利用できる、エントランスホワイエは落ち着いた雰囲気です。
中庭には、季節の花が咲いていました。
水の流れる音は、心地良いですね。
エレベーターも最新のタイプでカメラ付です。
また、ペットと一緒に乗った方が「ペット」のボタンを中で押すと
外側に表示されるため、動物が苦手な方は別のエレベーターに
乗ることも可能です。
エレベーターに乗って10階に行ってみましょう。
屋上へは、お部屋の鍵で開錠して出られます。
屋上テラスは、こんな感じです。
大手町と比べると約30m高台にあるため、10階の屋上とは
思えない見晴らしの素晴らしさです。
眼下に広がるのは、新宿御苑です。
冬の朝には、富士山が見えるはずですよ。
このひな壇はどこに向いているでしょうか?
なんと!神宮球場に向いているのです。
毎年7月に行われる「神宮花火大会」を真正面で
ご覧になれます。楽しみですね~
(清水)
三番町のヴィンテージマンション「ヴィラロイヤル三番町」スケルトンリフォームのお部屋
- 2014.05.08 ヴィラロイヤル三番町, 三番町
今日のお部屋は、三番町にある築37年のヴィンテージマンション「ヴィラロイヤル三番町」のご紹介です。
去年大規模修繕で共用部分がとてもきれいになり、
エントランス部分は見違えるほど明るくなりました。
築古のマンションですと、耐震構造を機にされる方も多いと思いますが、
このマンションはとてもしっかりと建てられていのことで問題はないとお聞きしました。
さて、そのヴィンテージマンションの7階。
ヴィラロイヤル三番町701号室の今日のお部屋です。
間取りを見るととても形のよい長方形のお部屋です。
こんな長方形の部屋って、実は案外少ないのです。
(下が東になります)
2年前にスケルトンリフォームをしています。
スケルトンリフォームとは、壊せない壁(構造壁)を残して
壁をすっかり撤去してしまい、まったく新しい間取りのお部屋を作ってしまうことです。
そのため、新築のお部屋のような間取りや設備が可能となります。
玄関扉を開けると真っ白な玄関と廊下が目に飛び込んできます。
横には靴がたくさん入りそうなシューズクローゼットがありました。
13帖あるリビングダイニングは窓が広がっているため、開放的な感じがします。
キッチンはカウンターキッチンになっていて、お子様が遊んでいるのを見ながら
クッキングができますね。
食洗機、浄水器、IHコンロ、収納もたくさんあってとても充実しています。
この部屋の間取りは子育て家族にはとても良いのです。
2か所の洋室がリビングを通らなければ入ることができません。
子供部屋にするといいですね。
何しろ、家族がいるところを横切らなければ、自分の部屋にいけないのですから、
お子様の様子が手に取るようにわかります。
自然とあいさつをするようになると思います。
(我が家がそうなので、子供の顔色を見ると一目瞭然、
今日は嬉しそうだとか、何だか調子が悪そうだなぁとか、
友達と喧嘩でもしたのかしら・・・なんて感じていました。
そして、二人とも、今でも必ず挨拶はしますよ・・・当たり前?かな・・・(笑)
さあさ、お部屋に戻りましょう!!
リビングの隣のお部屋です。
主寝室にはウォークインクローゼットがついています。
そして、オーナーさんが使っていた本棚があるのですが、もし使っていただけるのでしたら、
このまま撤去しないで使っていただきたいとオーナーさんがおっしゃっています。
そして、肝心の水回りです。
お風呂は追い炊き式で、浴室乾燥機つき。
洗面所やトイレはご覧のとおり!!
どうでしょう!!マンションは築年で選ぶものではないと思いませんか。
快適に暮らせるお部屋だと思います。
きっと見ていただければ、気に入ること間違いなしのお部屋です。
そうそう、リビングの窓の外、桜の木が見えます。
春は桜の花がとてもきれいだそうです。(残念ながら、今回見損なってしまいました!)
夏は青々とした葉っぱが心地よく、秋は紅葉が楽しめるそうです。
鍵は弊社でお預かりしていますので、いつでもご案内させていただきます!!
(ヴィラロイヤル三番町の建物情報はこちら)
(三浦)
ブランズ四番町の緑がきれいですよ。
皆様 こんにちは。
ブランズ四番町もグランドオープンから約半月が
過ぎようとしております。
エントランスや反対側の南門の植栽の緑が青々と
してきました。
2階のDタイプ・Eタイプ・Fタイプ・Gタイプは
南門側で番町学園通りに面しているお部屋です。
窓からは、こんな感じで植栽の緑を見ることができます。
これから、初夏にかけてもっと葉っぱに勢いがでてくることでしょうね。
物件の詳細は以下をクリックしてください!
(清水)
ブランズ四番町 夜の雰囲気・・・
皆様 こんにちは。
毎日のように「ブランズ四番町」を
お知らせしております。
今日は、ライトアップされた素敵なエントランスを
ご紹介いたします。
南門へ降りてゆく階段のところは
ライブラリーコーナーになっています。
階段を下りると、ゆったりとソファが
セッティングされていて
まるでホテルのロビーにいるようですよ。
南門は、番町学園通りに面しています。
ここからですと、九段小学校まで約240m徒歩3分ほどです。
お子様の足でも、5分程度でしょうか。
千代田区立四番町保育園・児童館までは約160m徒歩2分位です。
九段小学校のお隣は、区立東郷元帥記念公園です。
これからは、お花見にとっても良いところですよ。
物件の詳細は以下をクリックしてください!
(清水)
ブランズ四番町賃貸モデルルーム完成
ブランズ四番町の301号室にモデルルームが完成しました。
昨日は、設営途中でしたが、きれいに仕上がっています。
モデルルームは11時から18時までオープンしています。
その他の時間でも個別対応できますので、ぜひ見に来てください!
物件の詳細は以下をクリックしてください!
ブランズ四番町のモデルルーム設営中
今日は、ブランズ四番町の引渡しの日。
分譲で購入された方も、今日が初日になります。すでに数件のお引越しが始まっています。
賃貸のお部屋にもモデル家具が搬入されました。
301号室がモデルルームになります。
そこで、設営中のところをパチリ!
こちらはほぼ完成です
とても素敵なお部屋になっています。
ぜひ見にきてくださ~い!<(_ _)>
現地に直接来ていただくまえに、まずはご一報くださいませ。
お待ちしております。
(三浦)
ブランズ四番町/すてきなアプローチとエントランス
ブランズ四番町を一般オープン前にご紹介します。
この奥がエントランスになります。エントランスまでは車でアプローチ。
このゲートは通常は閉まっていて、リモコンや非接触キーで開けることができます。
タクシーや送迎車もエントランスまで入ることができ、雨に濡れないですみます。
今はアプローチの木々の葉っぱが落ちてしまっていますが、もうすぐすると
青々とした葉がとても素敵な並木を作ってくれるのだなぁと思いながら、
奥の方へ・・・
まずは、エントランスから
エントランスを入ると、さらに4Mはあろうかという木の大きな扉があります。
オートロックで開けるとそこがエントランスホールになります。
番町エリアにはあまりない天井の高さのエントランスホールです。
この時間(午後2時)には日の光がサンサンと降り注いでいて
とても気持ちのよい空間でした。
もちろん、コンシェルジュカウンターもあります。
エントランスホールを抜けて、階段を数段下がるとラウンジがあります。
ここも天井が高く、大きなハイサッシの窓からは植え込みの木々が形よく植えられているのを
(といっても、今は葉を落としていますが・・・^_^;)
見ることができます。販売時のパンフレットを見ると
モミジなどの落葉樹が植えられていて、秋にはとてもカラフルな景色になるようです!!
裏口のエントランスです。裏口といっても、普通のマンションのエントランスと同じ感じです。
ここから、ペットなどは出入りするようですよ!!
ペットといえば、小型犬や猫なら2匹まで飼えます。
ここが分譲マンションのいいところですよね。賃貸マンションですとなかなかペット可の物件を
探すのは難しいのですが・・・。
駐車場は機械式で、ハイルーフもあります。(台数に制限ありです!!)
特に重量が2500kgまで大丈夫ですので、重い車でも止められますね。
セキュリティもしっかりしていて、3か所のオートロックになります。
安心ですね。
地下にはシアタールームもあります。
ここが住居の入り口になります。
さてさて、長くなってしまいました。
お部屋については、順次書いていきます。
詳細については・・・
【ブランズ四番町特設サイト】をご覧ください!!
(三浦)
ブランズ四番町 引き渡し前のお部屋のご紹介 第2弾
ブランズ四番町 307号室(107.29㎡ 3LDK)のご紹介です。
(ブランズ四番町の建物情報はこちら)
307号室は南東角部屋で、ガラス張りのリビングは
番町学園通りに面しております。
明るくて、見通しもすっきりとしています。
キッチンは、リビングからは見えない配置になって
います。「あまり、オープンじゃない方が・・・」と
お考えの方にはぴったりですね。
10帖の主寝室は開口部がそれほど大きくないので
静かにお過ごしになれると思います。
広めのウォークインクローゼットがお洋服だけではなく
その他の収納に役立ってくれそうですね。
お隣の洋室は約6帖でサービスバルコニーに
面しております。
こちらのお部屋は壁の一面がクローゼットに
なっております。
南向きの洋室はバルコニーに面しています。
5.4帖と少し狭めですがウォークインクローゼットが
ついていますので、お部屋を広々をお使いになれます。
ご家族の皆様に、気持ちよくお住まいになって
いただけるお部屋です。
(ブランズ四番町の建物情報はこちら)
(清水)